しあわせ

ダイヤモンドを探すポイント

ダイヤモンドには「4C」というのはよく聞く言葉です。
Carat(カラット)、Clarity(クラリティ)、Color(カラー)、Cut(カット)の4つの単語の頭文字のCをとって、4Cと呼ばれています。
4Cによって評価されたものは「ダイヤモンド・グレーディングレポート(鑑定書)」に記載され、安心出来る品質であるかどうか確認できます。

鑑定書の文字でダイヤモンドの価値は決まるわけではありません。
鑑定書は偽物でないという証くらいに考えて、自分が美しいと感じるダイヤモンドを選びましょう。

Caratはダイヤモンドの大きさです。
当然、大きければ大きいほどに価格は上がります。
それは大きくなるほどに希少価値などが上がるからです。

Clarityはダイヤモンドの透明度を指します。
内包物やキズの少ない方から順に、F、IF、VVS1、VVS2、VS1、VS2、SI1、SI2、I1、I2、I3ノ11段階に分けられています。
Fは透明度が高く不純物もなく、だんだんとグレードが落ちていきIのクラスになりますと、肉眼でほぼ確認できるほどにまで不純物が見えてしまいます。
純粋で透明度の高いダイヤモンドほど価値はありますし、婚約指輪としても相応しいと言えるでしょう。

Colorはそのまま色合いを指します。
ダイヤモンドは無色透明と思われがちですが、実は無色から黄色がかったものまであり、無色に近いものほどに希少価値があります。
ではイエローダイヤモンドは価値がないのかといえば、そうではありません。
ある一定の黄色味を超えると、ファンシーカラーという評価になり、他にも赤、ピンク、青、緑などと幅広い色があります。

Cutはダイヤそのものではなく技術によって評価されるものです。
ダイヤモンドの形状そのものを指すといってもよく、カラーダイヤモンドでない限り、唯一見た目にこだわるといってもいいでしょう。
4Cも大事ですが純粋に綺麗だと感じたものがいいものだと嬉しいものです。

Menu